SSブログ

【ネタバレ】ONE PIECE FILM 「STRONG WORLD」感想 [映画感想]


「ワンピース STRONG WORLD」観てきたよ!@常磐です。


091213.jpg


噂の零巻も無事手に入りました。


というわけで内容を忘れないうちにワンピ映画感想です。

ジェットコースターのような展開を1回観ただけなので細かいところとか見落としてるかも。
いまいちまとまらなかったので箇条書きです、すみません。




■■■ONE PIECE FILM 「STRONG WORLD」感想■■■


■第一印象


ラ○ュタかと思ったらナウ○カだった
…と思ったらやっぱり○ピュ(ry



とりあえず終わって直後の第一印象はそんな感じでした。
そういえばルフィの中の人ってパズ(以下自粛)



■入るまで
  • 映画館全席予約制だというのに長蛇の列
  • 「本日のワンピースは全ての回が完売いたしました」
  • 0巻は無事ゲット
  • 本編だけでなく設定資料も充実しててうれしい
  • どうせならカラーページはそのままカラーで載せて欲しかった
  • 館内は満席のはずなのになぜか空席もちらほらと


■序盤
  • ジャングルを動物から逃げたり戦ったり
  • 背景は緻密に描きこまれていてすごく綺麗
  • バトルも動きが軽快で見やすい
  • それだけにキャラの作画がときどき崩れるのが残念
  • しかしナミだけはやたらと美人に描かれていたり
  • サメがアリたちに襲われて骨だけになるシーンは地味に怖かった
  • つーかブルックって何気に無敵キャラだよね
  • サンジとウソップのコンビは面白いから好きです
    思えばゾロチョパ、ルフィナミといい、この辺コンビ固定という感じ


■金獅子のシキ
  • 竹中直人の演技SUGEEEEE!!
  • いきなりギャグ調で登場して貫禄ないなあと思ったけど
    やることは今までで最高の悪党ぶりでした、旧時代の海賊パねえw
  • 土のタワーはどう見てもウン(ry
  • フワフワの実の能力はもう少しうまく使えば最強っぽいんだけど
    でもそうするとルフィが本当に勝てなくなるからだめか
  • シキは確かに強いけど、三大将やセンゴクが本気を出したら勝ち目なさそう
  • そういう意味では腕力ではなく武力で支配しようとした彼は正しい
  • てか0巻序盤でロジャーに言ってたシキの「計画」って一体なんだったんだろう
  • ”東の海”壊滅はロジャーの死後決めたものだろうし、
    その結果海軍側に何かの譲歩を引き出すと言う感じでもないしな~
  • 作り出した動物たちも全然コントロールできてなかったし(ナウシカにおける
    王蟲と同じような使い方)
    結局それで負けたしね
  • 集めた海賊たちもルフィたちにあっさりやられるようじゃなぁ
    せめて白ひげ応援部隊くらいの武力がないと
  • ”東の海”を狙った理由も作中で言ってた「死んで困る強者もいねえ」ではなく
    彼が最後まで勝てなかったロジャーが東の海出身だったことと、
    海軍が「東の海は平和の象徴」とロジャーをそこで処刑したのが理由でしょう
  • その後シキは海軍に捕らえられたようですが、一体彼はどこへ?
  • もしインペル再幽閉だとすれば、黒ひげの狙いは彼を解放することなのだろうか


■中盤~ラスト
  • シキvsルフィ海賊団一回戦、やっぱり集団バトルは見てて楽しい。
    ぶっちゃけラストバトルよりもこっちの方が好みかも
  • ナミのシーンはどれをとっても泣ける
    ノジコとかあの辺の回想シーン出すのは反則だろうもう…
  • 鉄棒に絡め捕らえられるナミが倒錯的すぎてエロス
  • そして正装した麦わらメンバーのカッコ良さといったら…!
  • てか持ってたのか正装
  • 重火器(銃だの大砲だのマシンガンだの)をぶっ放す彼らにちょっとびっくり
    そうか…彼らは別に拳だけで戦うヤツじゃなかったのか…
  • てかこれ、尾田先生完全監修だから普通にカッコイイとか言えるけど
    アニメオリジナルだったらきっと非難の嵐だったよね
  • 逆に言えば今回で「ルフィたちも重火器をとって戦える」ということが示されたわけか
  • ゾロのヴァジュラがシュールすぎて笑ったw
  • そしてサンジは今回でついにヒトの限界を超えました
    美味しいところは全部他人に持っていかれるまでがサンジの見せ場です
  • ラストの一撃は…まあお約束ってことで
  • センゴク「我々はまだ何もしていない」…本当にな!アンタにはがっかりだよ!
    (まあ実際に彼らに活躍されたらルフィの見せ場がなくなっちゃうんですが)
  • 今回フランキーとロビンの見せ場があんまりなかったのは残念
  • 最後の「必ず助けに来て」はココヤシ村のエピソードを思い出して目頭が熱くなりました


■総評

<良かった点>
  • 最初から最後まで緊張の連続

    でもところどころ笑えるところもあって、劇場内でも笑いが漏れ聞こえるほど。
    そのほとんどがサンジとブルックのシーンだった気もしますがw
    最後まで飽きさせず目が離せない展開なのはさすが尾田先生だと思いました。

  • 背景が綺麗で動画もよく動く

    特に背景に関してはこれなんてラピュ(←しつこい)
    …まあそのあたりを除いても本当に綺麗な舞台でキャラもよく動くこと動くこと。
    TVシリーズのバトルのテンポの悪さが嘘のようなスピード感でした。

  • 島の動物たちがどれも魅力的

     デザインだけでなく戦い方まで考えられた個性的なフォルムに感動。
     序盤のタコvsカマキリやクマvsルフィのバトルシーンはいろいろカッコ良かった。
     終盤の空中戦もビリーの頑張りっぷりが可愛くて良かったです。



<微妙だった点>
  • 最初から最後まで緊張の連続…だけど

    とにかく疲れたというのが終わって最初の感想。
    エンディングまで見終わっても、すぐには立ち上がる気になれなかったくらい。
    なんというか、ずっとジェットコースターに乗り続けていたという感じ。

    週刊連載では毎週毎週に必ず一度は見せ場を持ってこなければならなくて、
    特にここ最近は毎回がクライマックスなのがワンピの魅力でもあるのですが
    「映画」という総体で「最初から最後までクライマックス」なのはさすがに疲れます。


  • 良くも悪くも「王道」なので展開がバレバレ

    力の差のある相手と絶体絶命のバトル!→でも最後は力押しで勝利!とか
    ルフィ一人が崩壊する島に取り残される→ビリーに乗って脱出とか
    島民「鳥になりたいんだと思う」→本当に鳥になって脱出とか

    キャラがどんな状況にあっても絶対死なないこともあり、緊張の連続だったものの
    「この先どうなるんだろう」的なドキドキ感はあまりなかった、かも。


今回はとにかく展開についていくので精一杯だったのでいろいろ見落としてる気がします。
特にシキの計画とか村の人たちの伏線とかラストバトルのルフィの技とか。

もう一度あらためて観にいったらまた少し違う感想になるかも。




- - - - - - -



以上、いろいろ言いましたが、とにかく「これぞワンピース!」という映画でした。
原作者が総指揮なんだから当然なのですが、われわれ読者がジャンプでワンピを読んで
感じるイメージと紙一重のズレもない、まさにワンピの集大成にしてワンピそのもの

個人的に私のワンピ映画ベストは05年の「オマツリ男爵」がトップだったのですが、
ようやくその評価を (自分の中で)超える作品が出てきたな、と。
(まあ「オマツリ」はこれとは系統が違いすぎるので一概に比較は出来ないのですが)

零巻の有無は抜きにしても、ワンピファンなら一度は観ておくべき作品かと。


それでは。





nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

ムクロン

映画ワンピ楽しめたようですね~

…個人的に気になるのがキタジマですが
(映画における演技評価の”レビュー”が)

そういえば黒ひげの目的がシキだとしたらインペルダウンが壊滅なんてことも…(初戦と異なり戦法を知る&同レベル(?)のシリュウが居る)

…血清も打ったみたいですし抗体できてしまえば通じる技がほとんど…

映画ワンピで思い出しましたが1/23日公開の劇場版遊戯王をレビュー予定です。(印象としては主役3人の時点で満足ですが)
by ムクロン (2009-12-14 09:07) 

常磐

ムクロン様

キタジマについては「あ、そういえばそんな魚人いたな」って感じでした。
ゲスト声優は竹中さん以外はチョイなのでそんな気にするほどのものでも。

そういえば映画始まる前の予告編で劇場版遊戯王やってましたねー。
正直遊戯以外はよくわからんのですが、主役3人って…まとまるのかな…?
by 常磐 (2009-12-14 20:26) 

蕎麦

映画はDVD出たら見ようと思ってます。絶対面白いだろうと期待してます。
 そんなにラピュに似てましたか!まぁあの頃の宮崎さんが神だったから仕方ない…ですよ。
 ところでナウシの文、オームじゃなくて巨神兵じゃないですか?(どうでもいい)
by 蕎麦 (2010-01-07 19:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0